News Release

2025.03.19

【2025/4/11(金)開催】第170回 Bizサポ(Biz.Pro) 定例会のお知らせ

170定例会案超横長250409_0411v6

公式LINE → https://lin.ee/VOXKYCH

※ 参加お申し込みボタンはこのページの下部にあります。

【重要かつお得なお話】
「継続会員感謝キャンペーン」
4月末時点で会員の方は、大幅に会費を引き下げます。
・最大50%(初期からの方等)
・1年更新とする
・これはずっと続きます

・新会費に変更されない選択も残します(会運営協力金として扱います)
なお、運営スタッフとして事前および当日しっかりご協力いただいた方は、さらに6ヶ月ごとに会費を還元いたします。
詳細は、気軽にお問い合わせください。

今月のテーマ
『ベンチャー事業・スタートアップの世界』

〜新規事業・事業拡大に関心のある経営者・関係者必聴

第170回 Bizサポ定例会では、
「ベンチャー事業・スタートアップ 〜新規事業・事業拡大の世界〜」をテーマに開催します。
  • まず新規事業を続けていくことが重要、そのためには、、、、
  • IPOを目指すベンチャー企業のリアルな取り組みについて、未来会計コンサルタントが実例を交えて解説
  • IPOに必要な法務面のポイントを、弁護士が専門的視点からわかりやすく説明
  • コンサル業界に革新をもたらすクラウドシステムの紹介も予定
経営支援に携わる皆さまにとって、最前線の知見と実務ノウハウを得られる貴重な機会です。

『ベンチャー事業・スタートアップの世界』
〜新規事業・事業拡大を考える経営関係者必聴~
  
次回のBizサポ定例会 #170では、IPOを目指すベンチャーの戦略や必要な法務を専門家が解説。
さらに、コンサル業界に革新をもたらすクラウドシステムも紹介。
貴重な経営支援の情報が得られる機会です。
【日時】2025年4月11日(金)   16:00~
【場所】京橋区民館   東京都中央区京橋2-6-7   電話:03-3561-6340
 
【研究会 午後】情報共有と研究の部
    
今回の定例会では、ベンチャー企業・スタートアップが直面する成長戦略を中心に、専門家が最新の情報を提供します!
 
🔹 プログラム🔹

1.伸びるスタートアップの資質と求められる支援

・伸びる起業家、そうでない起業家
・日本のスタートアップ支援と他の国との比較
・これから求められる具体的な支援とは?

《講師》新規事業開発   佐藤 元紀 氏
情熱や志を持ち努力をする人ほど孤独になりやすい現実に課題を感じて独立。
新規事業開発の研修を通じた組織の実行力向上や、社長のプロデュース、また起業家コミュニティやイベントの運営などを行う。

佐藤元紀 (1)縦横4by3
  
2. スタートアップ〜IPO に必要な法務とは?

・IPOに伴う特殊な法的課題とその解決策

《講師》  弁護士  野口 眞寿 
2011年司法試験合格、2012年に弁護士登録し、2013年独立開業。
以来、法人・個人の様々な相談に対応を続ける。

野口弁護士縦横4by3
  

3ゴールを目指せ! 〜IPO(上場)を目指す〜

ベンチャー企業がIPOに向けて取り組むべきこと

《講師》未来会計コンサルタント  関谷 亮 
製造業の工場経理部門で財務・経理業務に従事する傍ら、社内業務システムのPG、社内システムの導入・構築SE、PM
を兼務後、海外子会社の経理業務、会計監査を経て、医療・介護系のソフトウエアベンチャーに参画、その後WEBサービスを開発するシードステージのスタートアップに参画する。現在は税理士法人グループのMAS部門に参画。経営支援、資金調達支援、M&A、補助金・助成金、クラウドファンディング等を手がける。

sekiya - 関谷亮4by3
  
4. AIでコンサル業界にDX革命!仲間募集!

IPOを目指す画期的クラウドシステムの紹介

《講師》ベンチャー企業 R-Future  小段周久 
コニカミノルタでOA機器の開発・商品・事業企画・調達を担当し、20機種以上を上市。製品の全ライフサイクルを見通す事業設計・マーケティングが強み。「共に考え強みを付加価値へ」が信条。現在はアールフューチャー社にて、経営支援クラウドを活用したコンサルティングスキル構築、経営支援、補助金申請支援を担当。

小段 (1)4by3
  
参加者ディスカッション
  
「経営者老い難く業なり難し
  〜一寸の光陰軽んずべからず〜 
  メインパネラー:本日の登壇者
   進行役:廣田眞吾
  
全参加者で、新規事業とその成長について語り合う 
経営支援には専門家の「生情報」が不可欠!
経営者・投資家・専門家との貴重なネットワークを広げるチャンス!

【交流会 夜】
相互ビジネス活性の部
   
リラックスしたディスカッションと交流で、互いの事業を活性化させよう!

19:00~開始 / 21:00 終了予定
  
📞050-5594-0219
東京都中央区京橋2-9-12 日本工業1号館ビル B1F

定例会のお申し込みはこちら
見学者向けお申込みフォーム
初めて参加の方
特例で見学の方
はこちら
  
   
  
講演/プレゼン/ミニプレゼン登録
  
    
  
参加費

会員:研究会0円(月会費内)、交流会:6千円(税込)/参加時
  
見学(1回のみ):研究会2,500円(税別)、交流会:6,000円(税込)

参加形態:原則リアル / 遠方や特殊事情のある場合はzoom参加可能
  

※参加キャンセルは定例会開催日の2日前の正午までを期限とし、早めのご連絡をお願いいたします。

※期限前のキャンセルについては、原則次回参加費に繰り越しとさせていただきます。

 
「Bizサポ(旧Biz.Pro)」とは、
企業支援に関わる方々、またはこれから支援に取り組みたい方々のための「学び」と「交流」の場
「Bizサポ」は、経営支援に関心を持つすべての方々が集い、以下の3つの目的で活動する事業性コミュニティです。
 
 研究:経営に関する情報や知識を収集・考察し、実務で使える知恵へと昇華
 交流:立場や業界を超えた対話を通じて、新たな視点や気づきを獲得
 顧客・案件の紹介:信頼関係のもと、支援先企業や案件を相互に紹介し合う
 
支援の対象は、
 個人の経営相談から中小企業の成長支援、
 さらには業界に関わるの再編等まで、幅広く対応。
業種や規模を問わず、多様な支援者がつながるネットワークが特長です。
 
「共に成長し、共に支え合い、そして永く持続する」──そんな仲間との出会いが、ここにあります。

ー第171回(5/9)の講師も大募集中ー

【新規会員登録】


・組織会員登録
 (同時に3名まで参加可能)
ご登録はこちら

 
・個人会員登録
(常時1人のみの参加、代理可能)
ご登録はこちら

・ご案内、会則等  
こちらから 

カレンダー

«3月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

京橋区民館

 
    
  1. ホーム
  2. News Release
  3. 【2025/4/11(金)開催】第170回 Bizサポ(Biz.Pro) 定例会のお知らせ